天皇杯・皇后杯2023年全日本卓球選手権大会にて 木下グループ及び木下アカデミー所属の選手達が1部門で優勝、2部門で準優勝、1部門で3位となりました。

[スポーツ]

2023/01/23(月)~29(日)にかけて東京体育館で開催された、全日本卓球選手権において、ジュニア女子シングルス部門で木下アカデミー所属の張本美和選手が悲願の初優勝を飾りました。
また、ジュニア男子シングルス部門で同じく木下アカデミー所属の松島輝空選手が準優勝、
男子ダブルス部門で木下グループ所属の及川瑞基選手/松島輝空選手のペアが準優勝、大島祐哉選手/田添健汰選手のペアが3位入賞と華々しい結果となりました。

張本選手は決勝まで1ゲームも落とさないという完璧且つ圧倒的な実力をもって初めてのタイトル獲得に挑みます。ご自身と同学年で、準決勝での姉妹対決を制して勝ち上がった小塩悠菜選手(星槎中)との決勝戦を見事制し、念願のジュニア女子の栄冠を手にしました!

「昨年度で悔しい思いをしたジュニアの部で優勝することができて本当に嬉しいです。
時には不安や緊張から1人で泣き、苦しかった時もありました。それでも自分を信じて努力し、それが結果に現れたので、本当に努力して良かったと思っています。たくさんの応援心から感謝しています!」とコメントをくださいました。

松島選手もジュニア男子シングルスの部門において、準決勝で1ゲームを落とした以外は全てストレート勝ちと昨年の準優勝の悔しさを晴らすべく、盤石の態勢で臨んだ決勝戦。
相手は名門・愛工大名電高の萩原啓至選手となりました。
取られて取ってのシーソーゲームで、これぞ全日本卓球選手権というような激しい打ち合いの見ごたえのある試合でしたが、惜しくも勝利には届かず。
昨年に続き、涙を飲んだ大変悔しい試合でしたが、来年の悲願達成に期待しています!

男子ダブルスではベスト4に当グループ所属選手同士が2ペア残るという大健闘でした!
昨年も準決勝まで残った大島/田添選手ペアはスーパーシードとして出場し、安定感ある試合運びで順当に準決勝まで進出します。張本智和選手(IMG)/森薗政崇選手(BOBSON)という昨年度準優勝ペアとの対戦となりましたが、フルゲームまでもつれ、最終ゲームをデュースで争いましたが、惜しくも準決勝での敗退、3位入賞となりました。

「3位入賞することはできましたが悔しい気持ちの方が大きいです。」と大島選手はおっしゃったものの、田添選手から「来年こそは優勝目指して頑張ります。」とあった通り、最後は揃って前向きにコメントしてくださいました。

一方、ノーシードで登場した及川/松島選手ペアは、5回戦に前回大会王者で世界ランキング1位の宇田幸矢選手/戸上隼輔選手(共に明治大)に大番狂わせの3-1で勝利!!
その勢いのまま、決勝の場まで上り詰めた実力充分のダークホースは、大島/田添選手ペアの無念も晴らすべく、張本/森園選手組と対戦します。
第3ゲームまで全てデュースと、皆が息を飲むような試合展開でしたが、第4ゲームは終始先行され苦しい展開に。ゲームカウント1-3で残念ながら優勝を逃し、悔しい結果となりましたが、堂々の準優勝を飾りました。

「優勝することが出来ずかなり悔しい結果となりましたがいつも以上に試合を終えて気づくことが多く、まだまだ進化していけるように思いました。またダブルスにおいては初ペアにも関わらず決勝までいけたことはかなり自信にもなりました。」と及川選手は語っていらっしゃいましたが、「及川さんの優しさや安心感があったので自分らしいプレーができたと思います。応援ありがとうございました!」と松島選手がコメントされた通り、実は10歳差のペアとなった今回の初タッグで、決勝まで進めたことは大変な活躍であり、来年以降の伸びが楽しみであるペアです!

長期に渡る試合行程で、時には1日に何試合も出場しなければならない全日本卓球選手権ですが、選手達は全力を持って臨んでいきます。
この後もTリーグや国際大会が続きますが、この大会のように是非また皆様に応援いただけますと幸甚でございます。

当グループは、スポーツを通じて人々に感動を与えたいという思いと共に、卓球競技普及の一助となることを願っております。
また、スポーツ界のさらなる発展を願い、今後も全面的な支援を続けてまいります。

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社木下グループ 卓球部
Mail:kinoshitagroup-sports@kinoshita-group.co.jp